top of page
検索

Storylineで写真をカスタマイズして編集する6つのヒント
イメージ画像は、あらゆるeラーニングコースに欠かせない要素です。重要な情報を非言語で表現し、学習者に重要なポイントを伝えることができます。Articulate Storylineは写真を扱うための本当に素晴らしい機能を提供しています。
DISCE
2022年9月13日読了時間: 3分
閲覧数:66回

Rise 360のテーマの新機能を使って、プロジェクトをカスタマイズする3つの方法
Rise 360のテーマは、さらに進化しました。既存のRise 360プロジェクトを新しい外観にしたり、新しいRise 360プロジェクトをよりカスタマイズしたりするために、受賞歴のあるデザイナーが作成した様々な新しい外観を選択できるようになりました。
DISCE
2022年9月6日読了時間: 5分
閲覧数:36回

色彩効果が学習者に与える影響
医療や金融などの業界では青が、オーガニック食品や自然食品などの業界では緑がよく使われていることにお気づきですか?それは、色が意味を連想させるからです。このことは、eラーニングの配色を決める際にも重要です。
DISCE
2022年8月30日読了時間: 3分
閲覧数:278回

Storyline 360でテキストをすべてスクロールしたら次のアクションができるようにする!
Storylineだけでもかなり自由度の高いコンテンツ制作ができますが、JavaScriptを使うとさらに制作の幅が広がります。このブログではStorylineが実装していない機能をJavaScriptを使って補完する一例を紹介します。
Hiroshi Oto
2022年8月23日読了時間: 5分
閲覧数:232回

ソフトウェアシミュレーションやシステムトレーニングをプロ並みに作成するためのプロセス
ソフトウェアシミュレーショントレーニングを作成したことがある方なら、検討すべきことがたくさんあることをご存知でしょう。洗練された結果を得たいのであれば、意図的な作業が必要なのです。
DISCE
2022年8月16日読了時間: 10分
閲覧数:88回

Rise 360 ヒント&テクニック
Rise 360でコースを作成したことがある方は、いかに速く簡単にレスポンシブなeラーニングコースを構築できるかをご存知でしょう。また、常に新しい機能を追加しており、アップデート情報を見逃した方のために、時間を節約できるヒントをいくつかご紹介します。
DISCE
2022年8月9日読了時間: 5分
閲覧数:113回

Rise 360で別のレッスンへブロックをコピーする方法
Rise 360でコースを構築した後、あるレッスンの内容の一部が別のレッスンで効果的に使えることに後から気づいたことはありませんか?あるいは再利用したいと思ったことはありませんか?ブロックテンプレート機能のおかげでコピーするのはとても簡単です。
DISCE
2022年8月2日読了時間: 2分
閲覧数:100回

プロに学ぶタスク分析の方法
タスク分析は、インストラクショナルデザインの基礎の1つです。しかし、タスク分析とは何でしょうか?その名の通り、タスクを段階的に分析し、そのタスクがどのように完了するかを文書化するのです。
DISCE
2022年7月19日読了時間: 6分
閲覧数:1,476回

Storyline 360のカスタムテンプレートを共有する2つの方法
以前作成したスライドを再利用したり、同僚と共有したりするために、そのスライドを探し続けたことはありませんか?そんな時、もっと手っ取り早い方法があります。
DISCE
2022年7月12日読了時間: 3分
閲覧数:70回

Storyline 360のライトボックス機能の効果的な6つの使い方
Storyline 360のライトボックス機能は、現在のスライドの上にポップアップとして任意のタイプのコンテンツを表示するエレガントな方法を提供します。Storyline 360でこの機能を効果的に使用する6つの方法について説明します。
DISCE
2022年7月5日読了時間: 4分
閲覧数:96回

LMSをもっと知る:再開動作とサスペンドデータ
LMSでeラーニングコースが中断した箇所から再開されないという状況に遭遇したことはありませんか?このブログ記事では、それを解決するお手伝いをします。
DISCE
2022年6月28日読了時間: 3分
閲覧数:273回

eラーニングでオーディオを使用する際の6つの注意点
eラーニングで、オーディオを効果的な使い方と、間違った使い方は紙一重です。使い方を誤ると、オーディオが邪魔になったり、学習者を圧倒させたり、重要な情報が失われたりする可能性があります。
DISCE
2022年6月21日読了時間: 5分
閲覧数:128回

Rise 360 のQuestion Banksを気に入る3つの理由
Rise360に新機能Question Bankが登場しました!StorylineのQuestion Bankと同様に問題集を作成しておき、そこからランダムで出題できる機能です。Rise360のQuestion Bankはチーム内での共有が可能です!
DISCE
2022年6月14日読了時間: 4分
閲覧数:91回

Rise 360でコンセプトを比較対照するための6つのブロックタイプ
eラーニングコンテンツでは、物事を対比するための説明が頻繁に必要になってきますが、Rise360で比較するために、利用できる6つのブロックと特徴をこのブログでご紹介しています。
DISCE
2022年6月7日読了時間: 3分
閲覧数:28回

マルチデバイスでeラーニングを開始するための3つのステップ
対象がデスクトップPCだけのeラーニングを作成することはもはや過去のものです。今日の学習者は、ノートPC、タブレット、スマートフォンなど、手元にあるデバイスを使用します。マルチデバイスeラーニングの作成をスムーズにできるよう、この3つのステップを参考にしてください。
DISCE
2022年5月31日読了時間: 8分
閲覧数:60回

Content Library 360テンプレートのカスタマイズ方法
Storyline 360からContent Library 360にある何千ものコーステンプレートにすばやく簡単にアクセスできます。しかし、色やフォントが会社のブランディングに合わない場合はどうしたらいいでしょう?
DISCE
2022年5月24日読了時間: 5分
閲覧数:56回

トレーニングビデオ制作ワークフローをシンプルにする秘訣
Articulate 360には、eラーニングビデオを作成するために必要なものがすべてあります。レビューのために関係者と共有したり、LMSにエクスポートする簡単な方法も含まれます。
DISCE
2022年5月17日読了時間: 3分
閲覧数:70回

eラーニングに含めることができる6種類のビデオ
YouTubeのチュートリアルからTikTokのトレンドまで、ビデオはいたるところで利用されていますが、eラーニングのビデオもまた継続的に進化しています。最も人気のある6つのタイプと、適用シーンを見てみましょう。
DISCE
2022年5月10日読了時間: 5分
閲覧数:73回

優れたトレーニングビデオスクリプトを作成するための4つの簡単なヒント
eラーニングでもビデオを使ったトレーニングは一般的になりましたが、効果的なトレーニングビデオを作成するには、優れた脚本が絶対に不可欠であるため、映画製作からヒントを得て、何よりもまず優れた脚本を作り上げることに集中する必要があります。
DISCE
2022年4月26日読了時間: 6分
閲覧数:120回


Peek360とReplay360を使って、プロのようにビデオを録画・編集する
eラーニングの世界でもビデオは当たり前のメディアになりましたが、Articulate 360サブスクリプションには、ビデオを作成するために必要なすべてのものが含まれていることをご存知でしょうか?
DISCE
2022年4月19日読了時間: 4分
閲覧数:123回
bottom of page