top of page
検索
DISCE
2020年9月29日読了時間: 1分
Webオーサリングの違い
Articulate360にはオーサリングツールとして、Rise360とStoryline360があります。どちらも優れたオーサリングツールですが、特徴がそれぞれあります。このブログではこの二つのオーサリングツールの違いを紹介しています。
閲覧数:131回
DISCE
2020年9月25日読了時間: 7分
ゲーミフィケーションをeラーニングに取り入れる
eラーニングに携わっている方なら、「ゲーミフィケーション」という言葉を聞いたことがある方が多いのではないでしょうか。しかし、単にバッジやリーダーボードといった仕組みを取り入れるのではなく、他にもゲーミフィケーションには慎重に検討すべき要素があります。
閲覧数:308回
DISCE
2020年9月18日読了時間: 3分
簡単に素晴らしい配色を見つけることができる5つの方法
eラーニングコンテンツを作成する際に、適切な内容で構成することは重要なことですが、最高の内容だったとしても、魅力的に見えなければ注目されません。eラーニングコースでは見た目が重要なのです。eラーニングで使用する色は、コースのクオリティと価値に影響を与えます。
閲覧数:144回
DISCE
2020年9月15日読了時間: 3分
あなたのeラーニングコースではRise 360とStoryline 360とどちらを使うべきか?
eラーニング制作を始めたばかりの頃は、各ツールにどんな特徴があり、どのようなeラーニングが作成できるのか、イメージがわかないものです。各ツールで作成されたコースサンプルを実際に見ると、自分の思い描いているコースに最適なツールがイメージできるようになります。
閲覧数:231回
DISCE
2020年9月8日読了時間: 6分
Storyline 360 カスタムロックメニューを作成する方法
Storyline 360でカスタムした学習体験を簡単に作成することができますが、このブログで紹介しているやり方を身に着けるとその幅がグンと広がり、あなたがイメージするコンテンツを実現するための一歩を踏み出すことができます。
閲覧数:77回
DISCE
2020年9月4日読了時間: 3分
インタラクションのタイプ
インタラクティブなeラーニングコンテンツは学習者をひきつけ、よいインタラクションは学習効果につながります。ではコースにインタラクティブ性を追加するとはどういうことなのでしょうか?
閲覧数:189回
DISCE
2020年9月1日読了時間: 5分
Storylineでクロスワードパズルを作成する方法
eラーニングデザイナーとして、コースを盛り上げる方法を常に探しているかと思います。コースを盛り上げる楽しい方法の一つは、eラーニングに簡単なゲームを組み込むことです。クロスワードパズルをArticulate Storylineで作成しましたので皆さんに共有したいと思います。これを
閲覧数:67回
DISCE
2020年8月25日読了時間: 3分
Storylineプレイヤーのブラッシュアップ
Storylineのプレイヤー設定は、Storylineでコースを作成する際に仕上げともいうべき工程です。プレイヤー設定を効果的に行うことでコースの全体的な外観はもちろん、学習のしやすさなどにも影響を与えることができます。
閲覧数:76回
DISCE
2020年8月18日読了時間: 4分
Storyline タイムラインの11テクニック
Storylineで作業する場合、タイムライン上の作業をいかに効率的に行うのかというのが非常に重要になります。このブログではタイムラインでの作業を効率化する11のテクニックを紹介しています。
閲覧数:148回
DISCE
2020年8月11日読了時間: 2分
Storyline 360で不正解クイズのみを再試行できるようにする
コンプライアンスeラーニングコースの性質を考えると、最終テストで全問正解がコースの完了条件ということはよくあることです。しかし受講者の立場から考えるとひとつの設問だけ間違えただけで、もう一度同じ問題を繰り返すということは避けたいものです。
閲覧数:189回
DISCE
2020年8月4日読了時間: 3分
Storyline 360でのクイズのランダム出題
eラーニングでクイズを行う際にランダム出題やプール出題したい状況があるかと思います。このブログでは、Storyline360での設定方法を紹介いたします。
閲覧数:282回
DISCE
2020年7月31日読了時間: 4分
退屈なコンプライアンストレーニングを回避する3つの方法
eラーニングコースでコンプライアンストレーニングを実施することは最も一般的かもしれません。しかし内容が硬いという性質ゆえに悪いイメージをいただかせてしまいます。このブログで実用的で優れたアイデアを共有します。
閲覧数:140回
DISCE
2020年7月28日読了時間: 8分
Storylineでのドラッグ&ドロップの作成方法
eラーニングで魅力あるコンテンツ作成をする際にドラッグ&ドロップでインタラクティブ性を加えることを検討することがあります。Storylineでは驚くほど簡単に設定することが可能です。
閲覧数:264回
DISCE
2020年7月21日読了時間: 4分
Rise 360でコンプライアンストレーニングを作る
企業内でのeラーニングトレーニングには、コンプライアンスのような必須トレーニングがあります。この種のトレーニングは全ての内容閲覧を必須にするケースが多いですが、Rise 360でも簡単に作成することができます。
閲覧数:66回
DISCE
2020年7月14日読了時間: 4分
トレーニングリクエストへのプロのような対応
トレーニングを行ってほしいというリクエストを社内で受けた時に、やみくもに企画してはなりません。本当にトレーニングを行ったほうがよいかどうかの判断が必要です。このブログではトレーニングリクエストに対する対応方法を紹介しています。
閲覧数:95回
Ryota Kurihara
2020年7月10日読了時間: 4分
Articulate E-Learning Heroes Community のご紹介
企業の人材育成において、ポストコロナへの対応が急務になってきています。集合研修についてはオンライン化への適応を模索し始めた企業も多いかと思いますが、ポストコロナに適応していくために、eラーニングも見直してみてはいかがでしょうか。そこでご紹介するのが、Articulate E-Le
閲覧数:55回
DISCE
2020年7月7日読了時間: 5分
KPIを使用したeラーニングビジネスケース
eラーニングに限らず、トレーニングを企画する際には、事前にプランニングが必要です。その一つとしてKPIを考えることが重要ですが、このブログではKPIの設定の仕方を紹介しています。
閲覧数:321回
DISCE
2020年7月3日読了時間: 2分
コースを盛り上げる背景写真加工の3つのヒント
eラーニングコースに視覚的な要素を加える簡単な方法の1つは、背景写真を使うことです。しかし背景の写真は使い方を間違えると、うるさくて邪魔になり、写真に重なるテキストが読みにくい場合があります。このブログでは、Storyline 360で直接行える簡単な編集で、同じ画像で3つの異な
閲覧数:50回
DISCE
2020年6月30日読了時間: 4分
eラーニングの費用対効果の計算方法
eラーニングに限らず、トレーニングを企画する際には、事前にプランニングが必要です。その一つとして費用対効果を考えることが重要ですが、このブログでは費用対効果を算出する考え方を紹介しています。
閲覧数:308回
DISCE
2020年6月23日読了時間: 7分
トレーニングの価値を組織内で証明する方法
インストラクショナルデザイナーとして組織に貢献しているかを証明するには、作成したトレーニングが具体的に組織内のパフォーマンス向上に寄与したかを示さなければなりません。
閲覧数:95回
bottom of page