DISCE

2023年6月7日8 分

スキルギャップを埋め、経済不況をL&Dのチャンスにする

最終更新: 2023年11月27日

原文「Plug Skill Gaps & Make Economic Downturn Your L&D Opportunity

誰もが景気後退を見たくはありません。しかしL&Dはまだ予算を紡ぐことができます。厳しい時代こそ、輝くべき時なのです。

創造的な行動が急務となった際にアジリティを大いに発揮し、ピボットする方法について他の事業部門に示し、予算削減の恐れがあるL&Dプログラムを救う価値があることを証明することができます。

そのためには、組織全体のスキルギャップを特定したり、再認識したりする必要があります。最近レイオフが行われたのであれば、従業員たちの持つ能力群に穴が開いた可能性が高いので、スキルギャップの把握はこれまで以上に不可欠です。

つまり、スキルギャップを把握することは、これまで以上に重要なことなのです。新たなスキルギャップを把握すれば、貴社の組織の新しいビジネスプロフェッショナル(おそらくよりコスト効率の高いビジネスプロフェッショナル)に合致する分野で、従業員をアップスキリングさせることができます。つまり、あなたとチームは、長期的に会社の競争力を維持するために大きな役割を果たすことができるのです。

ビッグピクチャー:痛みと変化

最近のある調査では、人事部門のシニアリーダーの75%が、経済の不確実性が2023年のL&D戦略に影響を与えていると回答しており、その結果、多くの人がトレーニング予算の削減を検討しています。

今日のような景気後退の危機が訪れる以前から、急速な変化のスピードは世界中で感じられるようになっています。そして、それは私たち全員に犠牲を強いているのです。ある調査によると、2030年までにスキルギャップと人材不足によって、米国だけで8.5兆ドルの収益を失うと予想されています。

ビジネス変革には労働力のアップスキリングが必要であると、Degreed社Chief Learning StrategistのAnnee Bayeuxは述べています。『アップスキリングとリスキリングを通じてのみ、将来に向けた組織の準備ができるのです。』

例えば、コスト削減策によって出張などの業務活動が減少または廃止された場合、一部の従業員は組織にとって重要なスキルを構築するための帯域を確保できるかもしれません。特に、従業員を忙しくさせるレイオフが行われていない場合は、この傾向が顕著だとBayeuxは指摘します。

『有能な労働力を構築し、好転に備えるという話をする際、そのための最善の方法は、アジリティとレジリエンスを生み出すことなのです。』とBayeuxは述べています。『パンデミックを経験した私たちは、それを知っています。アジリティとレジリエンスを備えた組織の構築は、より早く立ち直るために、ぜひとも行うべきことです。』

貴社のスキルギャップを見つける方法

スキルギャップとは、求職者、採用候補者、現従業員が持っているスキルと、求めているスキルやその業務を遂行するのに必要なスキルの差のことをいいます。企業側が必要とするスキルと、これから採用される、あるいは採用された従業員が提供できるスキルとの間にある溝です。スキルギャップは、チーム、部門、組織全体で発生することもあり、その場合、集約されたスキルがビジネスを推進するために必要なスキルと一致しないことがあります。

スキルギャップを見つけるには、まず、組織が重視するスキル、持っているスキル、不足しているスキル、従業員のアップスキリング方法を明らかにするための分析を行います。

スキルギャップ分析を行うには、組織内の重要な役割に応じたスキルの進化したリストであるスキルタクソノミー(スキル分類法)が必要です。このタクソノミーを手に入れたら、記載されているスキルが古いか、更新が必要か、問題ないかを判断します。以前は大変な手作業でしたが、Degreedのような人工知能(AI)と機械学習テクノロジーは、今日、これを行うのに役立ちます。

次に、従業員がすでに持っている、あるいは目指しているスキルのスキルマップを作成します。これは視覚的に表現するものなので、タクソノミーとは異なります。コンピテンシーマッピングと混同されがちですが、その詳細度には重要な違いがあります。タレントとHRの世界では、「役割の役割」と、組織がヒエラルキー(階層構造)からワイヤラーキー(Wirearchy)に移行しつつあることを中心とした、重要な議論が行われています。「人を役割に移行させる」ことに集中しすぎると、「働くために必要なスキル」を可視化する妨げになる可能性があることを認識してください。

ワイヤラーキーとは、情報化時代の進展に伴い、階層的な組織や知識へのアクセスという従来構造を破壊して生まれた権力構造です。情報が乏しく、情報へのアクセスが「力」であった以前の時代には、組織は権力と権限の連鎖によって構成されており、組織内の上位者がより多くの知識を持ち、それゆえより大きな権力を有していました。しかし、インターネットの普及により、さまざまな情報や知識が自由に入手できるようになり、こうした構造は崩壊しました。

スキルギャップ分析ができたら、組織が今必要としている方法で、社内の人材をどのように育成するかを考え始めることができます。もしかしたら、AIやロボティクスなどの新しいテクノロジーに注目する必要があるかもしれません。あるいは、チームがよりクロスファンクショナルで流動的になる必要があるため、コミュニケーションスキルを高める必要があるかもしれません。

オンライン、またはメンターや仲間から、またはストレッチ課題など、仕事の流れの中で、新しい魅力的な学習方法を提供することで、新しいスキルを身につけ、自分自身に投資することの大きな価値、そしてそれがキャリアを成長させ、将来を保証することを理解させることができます。ビジネス目標を達成し、キャリアアップを支援するために必要な特定のスキルに焦点を当てた能力開発を行うよう、従業員を奨励しましょう。

スキル開発が自分や組織に具体的にどのような利益をもたらすかを理解すれば、従業員は学習を優先する動機付けができます。

そして最後に、スキルギャップをうまく発見するためには、優れたデータを参照することが有効です。

スキルデータの重要性

スキルデータの活用を始めるには、個人、チーム、組織の目標について考えてみましょう。目標が明確になれば、組織や従業員にとって重要な成功指標を見つけ、トラッキングし始めることができます。

スキルデータには、スキルのケイパビリティ(能力)、実証、定義に関連するデータポイントが含まれます。つまり、従業員が何をできるかを測定するものです。

スキルのデータと分析が提供する洞察がなければ、企業は成長のために必要なスキルについて最も賢明な決定を下すことができません。従業員がどのようなスキルを持っていて、どのようなスキルギャップがあるのかが見えなくなってしまうからです。

スキルデータの活用を始めるのに、今ほど適した時期はありません。実際、人事部門と経営幹部への調査では、プロフィールを含む全従業員のスキルデータベースを保有していると答えた人はわずか10%しかいませんでした。つまり、景気が回復して採用が活発化したときに、スキルデータを導入している企業は、さらに競争優位に立つことができるのです。

スマートなテクノロジープラットフォームは、従業員が仕事の流れの中で、あるいはそれ以外の場面で何を学んでいるかを把握し、適切な学習方法を提案することができます。なぜこれが重要なのでしょうか?なぜなら、組織、チーム、従業員はそれぞれ異なるからです。そして、手作業でラーニングをキュレーションする従来のモデルだけでは、刻々と変化するトレンドに対応し、全員が有効なコンテンツを見つけることは、実現不可能であることは明らかです。より効果的にするために、L&Dの潮流はよりパーソナライズされた学習方法へと移行しています。

テクノロジーの力で、従業員は自分の学習に簡単にアクセスし、トラッキングし、コントロールできるようになります。これにより、L&Dチームやマネージャー職の負担が軽減され、従業員がパーソナライズされた方法で学習をコントロールすることができるようになります。

DegreedのクライアントであるFICO社は、目標とする取り組みや個別化された学習プランに情報を与え、作成するためのツールとして、スキルデータを使用しています。これらの取り組みは、銀行、保険会社、電気通信会社、小売業者などに分析ソフトウェアソリューションを提供する信用格付け会社としてのFICO社の戦略的優先事項に直接合致しています。

従来の学習データは、コースの完了度や学習時間を重視することが多いのですが、ビジネス成果に直接結びつくものではありませんでした。

『従来の学習データと同じことは、スキルデータには言えません。なぜなら、ビジネス戦略の中核にあるものは、成功を達成するために必要なスキルや人材の要件であり、トレーニングの要件ではないからです。そして、スキルは測定可能です。スキルは測定可能なものであり、レベルをつけることができます。また、コンテキストを設定することもできます。初心者から中級者、エキスパートまでのアップスキリングの旅をトラッキングすることができ、学習はその旅の中でサポートするアクティビティとなるのです。』と、FICO社のデジタルラーニング担当シニアディレクターであるChrissy Chamberlain氏はDegreed LENS Liteで述べています。

さらに詳細

好景気のときでも、貴社のスキルの需要と供給を理解することは、アップスキリングやリスキリング戦略にとって重要です。

不況が迫っているときは、国、事業、職務においてどのスキルの価値が高まっているか、あるいは低下しているかを知ることは、間違いなくこれまで以上に有益です。そうすれば、人材育成を不況に対するヘッジ(堤防)として位置づけることができます。予算を確保し、学習を継続し、優秀な人材の確保とアップスキリングを支援し、会社が競争に打ち勝つことができるのです。

今日から始めましょう。L&DリーダーのためのDegreed不況サバイバルキットをご覧ください。スキルギャップとアップスキリングが、不況下での企業の生き残りだけでなく、成功につながるかについて、さらに詳しくお話ししましょう。


By Tom Schultz, March 23, 2023


#スキル

#スキルデータ

#ストラテジー